施工例 尼崎市 某邸 お片付け~リフォーム Before 和室の鴨居にかけられた衣類箪笥に入りきらない衣類がかけられている和室の押入れ一応分類されているが、キュウキュウに詰め込まれていて取り出しにくい状態、絶対量も多い和室天袋使いにくいので、クローゼットの枕棚に変更予定2階廊下のモノ廊下にもモノがおかれている。 安全上も良くない廊下のモノ部屋に収まりきらないので廊下に結構なモノを おかれている。和室の壁古い聚楽で印象が暗い 施工中 洋室 押入れ空っぽになりました。床養生仕事の前に養生します。中段を撤去大工さんが中段をはずしています。中段撤去2撤去の後の仕舞撤去だけでなく、レベル調整クロスの下地洋室はクロスで仕上げます。道具が沢山引き上げる前にお片付け 明日も続くのでおいて帰ります。電気工事コンセントやテレビの配線が移設になります。大工さんの仕事台この上に板やボードを置きます。洋室の窓枠オイルステンで仕上げます。窓枠塗装養生してから塗り、オイルステンは 拭き上げます。窓枠塗装完了和室の壁はクロスに聚楽の上から薄いベニアで下地をします。クローゼット扉和室の押入れもクローゼットにします。 After 洋室クローゼット枕棚は奥行600で少し深め パイプは2本つけ、高さを変えて取付無印良品のスタッキング家具本棚とテレビ台を兼ねる 高さがあるので固定をしっかりしました。 家具の提案も致します。和室の壁クロス見違えるほど明るくなりました。和室のクローゼット扉洋室よりも少し明るい色にしました枕棚クローゼットの枕棚は少し深いので お布団を入れられました。